考えていること

【大衆は常に間違っている】沈没船の中で、あなたは大衆と同じ方へ逃げますか?

ナマケモノはるひ//

離婚やうつ病を経験しました。 今ではサラリーマン生活を卒業して、メンターのお教えをもとに、ネットの世界で自分らしく穏やかに生きる道を歩んでいます。 「努力」「根性」ではない生き方を実践しています。

 

■多数派の意見は本当に正しいの?

 

多くの人が同じ考え方をしていると、

それが「正しいこと」のように感じる

かもしれません。

 

 

でも、それが必ずしも最良の結果を

生むのでしょうか?

 

 

たとえば、「勉強して有名大学に入り、

大企業に就職すれば幸せになれる」

という考え方。

 

 

これが当たり前だった昭和時代と、

今の時代では環境や状況が大きく

変わっています。

 

 

■常識を疑ってみよう

 

現実を見てみると、有名大学を出ても

思うような仕事に就けない人がいて、

逆に、勉強が苦手でも自分の得意な

分野で起業して成功する人がいます

よね。

 

 

だから、「みんながそうしているから

自分もそうしよう」という考え方に

縛られすぎる必要はないんです。

 

 

多数派の意見をそのまま信じるのでは

なく、自分自身で考えることが必要

なんです。

 

 

■少数派になることの価値

 

少数派になることは、勇気がいるかも

しれません。

 

 

でも、実は成功する人の多くは少数派

なんです。

 

 

つまり、多くの人と違う道を選ぶことで、

新しいチャンスが見つかる可能性が高い

んです。

 

 

■自分の道を選ぼう

 

たくさんの人が集まる場所には、

もうチャンスが残っていないこと

が多いです。

 

 

だからこそ、他の人が気づかない

ところに目を向けることで、あなたの

成功の可能性は広がります。

 

 

そして、少数派になることを恐れずに、

自分だけの信念や価値観を大切にする

ことが大事です。

 

 

■ゆるやかに成功を引き寄せよう

 

あなたは、みんなと同じ道を歩む必要

はありません。

 

 

あなたらしいペースで、あなたらしい

道を選ぶことで、自然と成功が引き

寄せられます。

 

 

イギリスの詩人・劇作家

オスカー・ワイルドの言葉

“大衆はどこにでもいるが、

どこにも価値がない”

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

私の人生を変えた商品はこちら